彦八まつり👘1日目🌦️
- eikautumi
- 5月22日
- 読了時間: 3分
去年は股関節交換手術で入院していたので
病室で指を咥えながらsnsを見ておりました。
今年は!
「内海英華の呉服と小間物の店」
出しましたーーーー!
ところが❗
1日目は仕込みの時間に大雨〰️☔

妹2人と三味線のお稽古人さん
四人でビニール張って雨避け!
ほんま
せっしょでっせ~〰️‼️😭
10時のオープニングで
噺家バンド「ホーンなあほな」での
ファンファーレと演奏があるので お店を任せて参集殿へ!

全員集合ーーーー!
雨が小降りになったので
30分遅れで開会式
「第32回彦八まつり開会ですーーーー!」
パンパカパーーーーン~🎵
終わったら走って参集殿へ戻って
「ベテラン噺家ファッションチェック」
審査員は
昨年若手噺家ファッションチェックで優勝した笑福亭喬明ちゃんとわたくし
内海英華

出演の皆様は

舞台の袖で談笑
でも優勝したのは桂小枝さん✨
写真は・・・・
載せられまシェ〰️ン!🤣🤣🤣
次はステージで
「住吉踊り」
わたしズーーーーっと走ってる〰️‼️🏃♀️

1日目
英華が踊ったのは
伊勢音頭 と こうもり と かっぽれ総踊り!
たくさんの皆様!
ご覧頂きましてありがとうございました。m(__)m
よし❗
お店に行くぞーーーー!🏃♀️


おおお〰️‼️
私が居なくても
ちゃんとお店になってます。
スタッフよ!
ありがとう~~💕m(__)m

おっと!

英華は2枚CDを出しているのですが。
CDを出して下さっている
現音舎の社長さんが来て下さって
お手伝いして下さいました。
社長~~💕
ありがとうーーーー!
(わしゃ夢グループか〰️!🤣)
ホッとしたと思ったら
隣のガラガラ抽選の
「呂鶴一門の店」から
「お姉さんー!2時から参集殿の前でダンジリです❗」
へぇ~ぃ!
また走るよーーーー!🏃♀️

終わったらお店へ
また走るよーーーー!🏃♀️
お店に戻ると東京の噺家さん

桂文治師匠と瀧川鯉朝師匠の皆さんが
ご来店~~💕
ありがとうございました。m(__)m
ゆっくりお楽しみ下さいませー!
英華と呂鶴一門のブースは
一番端っこなのですが
実行委員長の吉弥くんは
マメに見回りに来てくれます。
本当にご苦労様です。m(__)m

いつもsnsでハンコの姉妹と言っておりますが
そこに妹の娘が来ました。

おんなじ顔ですなぁ ~ 🤣🤣🤣🤣
「お姉さん!長らくお待たせしました❗」
と文五郎くん登場!

何年も前から「英華の苔玉」を
お願いしますーーーー! それが
出来ました~~💕
「お姉さんをイメージして作りました。」
「ほんまか!?」
「ほんまです! まゆみって言います。」
「それはどこの女やねん❗」
「違います!木の名前です〰️‼️」

ほんまやーーーー!
文五郎くんありがとう。
大切に育てるわ💓
みなさま!
本当にご来店
ありがとうございました。

途中で雨もあがって良かった!良かった🌞
一日目は無事に終了
打上は、上方落語地車囃子雅会のメンバーでミナミのニューミュンヘンへ。

お疲れ様でした。
二日目も頑張りまショー❗
コメント