浜村淳の上方よもやま噺
- eikautumi
- 5月20日
- 読了時間: 2分
楽しく無事に終演いたしました。
浜村さんは、早くから楽屋入りされて
打ち合わせの後
ロビーでお客様のお出迎え❗
凄いサービス精神です。
私はと云うと
衣装を着替えてお化粧をして
三味線の糸を替えて
お出迎えまで行けませんでした!
反省ーーーー!m(__)m
さて皆さん
幕が開くと浜村さんが舞台の中央へ
英華の紹介や映画のお話。
横で聞かせて頂きましたが
勉強になりました。m(__)m
次は英華の女道楽

いつも繁昌亭や喜楽館では10分なのですが
「30分ぐらいお願いしますよ❗」
と浜村さんに云われたので
じっくり30分させて頂きました。
楽しかった~~💕
15分の休憩のあと
お待たせしましたーーーー!
「よもやま噺」

浜村さんのお話は
楽しくて為になったよ~~!
ドンドン節の歌詞から忠臣蔵になって
その先は、唐人お吉の物語になると云う。
それは、物知り浜村さんだから出きる技❗
そこまで云われたら
私も三味線弾きましょう!

なかなかこんなトークショー
ないですよ~〰️‼️
あっと云うまの二時間でした。
お客様
お付き合いありがとうございました。
m(__)m
終演後は浜村さんとお見送り。

出口では、英華のCDお買い上げの方に
サインさせて頂きました。

この催し物をカメラに納めて下さった
カメラマンの霜越先生!
実は英華の写真集
「みすじのいとに」を撮って下さった
先生です。
そして
今朝急に
「太鼓持ってきて〰️‼️」と頼んだら
飛んできてくれた

笑福亭呂翔くん。

ありがとうね~~💕
お互い勉強になったね~。
私も浜村さんとツーショット💓

なかなかこんなプログラム
無いですからねーーーー!
お疲れ様でございました。
そして
ZAZA HOUSEののスタッフさん
わがまはま英華に怒らず
お力をお貸し頂きまして
ありがとうございました。
プロデュースの辻さん
近々美味しい🍺行きましょうねー!
そして何より
会場まで足をお運び頂きました
お客様がた。
本当にありがとうございました。
第二回目がありましたら
その時は是非よろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。m(__)m
あーーーー!
楽しかった~~💕

Comments