ラッキーBoy こと 雀喜~Boy!
- eikautumi
- 7月19日
- 読了時間: 2分
昨日は大阪駅前第2ビルでの
桂雀三郎一門 梅田にぎわい亭
のお囃子!

今回初めて中トリを勤めた源太くん!
船弁慶でご機嫌を伺いました。
五代目文枝仕込みの英華のハメモノ✨
でも私まで緊張しましたわ‼️

雀喜くんの「ケチケチ家族」!
なんか裕福でなかった子供の頃を
思い出しましたわ。
面白い〰️‼️🤣🤣
雀三郎師匠は「腕喰い」
怪談じみたお噺しなので、このネタが出たら
「あ~夏やなぁ~🎐」
と思いますねぇ。
昼夜ともにたくさんのお客様!
暑い中ご来場ありがとうございました。
打ち上げは、同じビルの地下街
いーーっぱい飲み屋さんがあります。
乾杯ーーーーーー🍻
このお店は

ハイボールかサワーを頼んだら
チンチロチャレンジが出来るそうです。
まずは雀太くん!
普通でしたので料金そのまま
ハズレでなくて良かったね!
続きまして
筆頭弟子の雀喜くん
おお
🍺🍺🍺ーー!
凄い!無料です。
続きまして二番弟子の雀五郎くん
おおお!
🍺🍺🍺ーーー!
これまた無料~🎵
今度は下戸なのですが
勇気を振り絞って孫弟子の源太くん
おおおお!
🍺ーーー!
メガサイズにUP~🎵
雀三郎師匠!
一門は
今年の後半もさい先よろしいなあー。
しばらくして筆頭が
「僕もう一回❗」
いやいや!
柳の下にドジョウは2匹おらんて!
っと思ったら
おったーーーーーーーーー❗❗❗
🍺🍺🍺ーーーー💥💥💥
むっちゃラッキーBoy💓
じゃなくて

雀喜~~Boyでした💕










英華姉さん、三味線ありがとうございました。
一個のサイコロにジョッキが2つ書いてあって、一斉に三個のサイコロを振って、
ジョッキのゾロ目が出る確率は27分の1でよろしいでしょうか。
それが連続で出る確率は
27+27なのか27×27なのか・・・
高校の数学の確率の授業は大嫌いでした。