top of page
検索

琉球料理にしむら家

  • 執筆者の写真: eikautumi
    eikautumi
  • 8月14日
  • 読了時間: 2分

その昔、尼崎にキリンビール尼崎工場があったとき、その中に麒麟亭というスペースがありました。

そこでは落語会、クラッシックの演奏会、文楽の公演、沖縄舞踊、ジャズコンサートなどさまざまな催しが行われていました。


下町のプロデューサーといわれる本屋のオッチャンで俳人の木割さんからオーダーがあって、英華は落語会のお囃子や出番で女道楽。他の公演の司会などをしていました。

木割さん曰く

「英華はわしのジョーカーや!」


いやいや!

何でも屋でっしゃろー!🤣🤣🤣



そこで関西沖縄文化研究会の仲村米子先生とお知り合いにって、何度も沖縄に連れて行って頂きました。

もう40年ほど前の話しですけどね。


その米子先生が「琉球舞踊にしむら家」を開店されて食べに行ったら!

美味しい~~💕


今は娘さんの智子ちゃんと孫のゆうなちゃんがお店を切り盛りしてはります。



そのにしむら家へ


ree

何年ぶりでしょー!


この日は、これまた凄いメンバーで

ご飯食べ


ree

米子先生に琉球舞踊もならっていた

アナウンサーの高田さん

ドイツのデュッセルドルフでお世話になった原さん

そして寄席芸人の英華


偶然の繋がりで三人でご飯食べにったのですが。


ree


そこに高田さんのご主人と原さんのドイツでのお友達も加わって

大盛り上がり~〰️‼️


あとでわかったのですが

原さんのお友達は凄いピアニストさん!

高田さんのご主人は

日本を代表する作曲家✨



知らない時は怖いもン無しですが。

分かったら


ビックリしたなぁモォーーーーーー‼️



知らぬ事とは言いながら失礼しました!

でも


楽しかった~~💕



仲村一族も勢揃い


ree

英華は

仲村家の「大中小」と呼んでいます🤣


おっと忘れちゃいけない

米子先生のご主人も

ree

女性群に押されながらも頑張ってます!



改めて

ご縁て不思議ですねぇ。

だからご縁は大切にしないとね。

そんなことを改めて思った


ree

楽しい夜でした。


めでたし!めでたし❗


 
 
 

コメント


内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座 松竹 古典芸能 芸能 
内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座
内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座 松竹 古典芸能 芸能 
内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座 松竹 古典芸能 芸能 

事務局・ファンレター宛先

〒550-0011 大阪市西区阿波座2-2-22-701

Tel;06-6578-3568

Email;info@winkchan.com

内海英華ファンクラブ事務局

女道楽
内海英華でございます
オフィシャルサイト

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page