top of page
検索

芸歴55周年記念 吉例88 第四十二回 桂文珍独演会

  • 執筆者の写真: eikautumi
    eikautumi
  • 8月9日
  • 読了時間: 2分

今年も大入満員❗

ご来場ありがとうございました。


英華は

ひょっとして1回目からお囃子で呼んで頂いているように思います。


へんな言い方ですが


43年前はお囃子の三味線もまだベーベーで

先輩で鳴物の名手 林家染語樓(当時市染)

のお兄ちゃんから声をかけて貰って弾きに行かせて貰ったのが始まりでした。

笛は亡くなった小染ちゃん!


その頃は

ムッチャ緊張しました~〰️‼️

今も緊張はするけど、43年ですからね!

ちょっと余裕も。



トップは文珍師匠のお弟子さんで

文五郎くん!


ree

目がバキバキで緊張してるねー!

頑張ってたよ‼️


文珍師匠は

そこつ長屋、ざこ八、七度狐

爆笑の三席🤣🤣🤣



ゲストは東京から春風亭一之輔さん!

何しょうかな?

と少し悩んだ末に「ガマの油」の一席を。


これが普通のとちがって


「お姉さん、ネタの中で三味線弾いていてだけますか?」


いいですよ!何を?


「藤娘のココをお願いします」


それ!

むかし松葉兄さんが

「替え囃子に藤娘のココ覚えといて!」


と言われたとこやった!

覚えてて良かった~~💕


本番は、キッカケでちゃんと弾けました!

良かったーーーーーー!

面白かった~〰️‼️


初めての

ハメモン入りガマの油でした!

ree

終わって飛び出しで帰られるので

お写真を一枚


満面の笑みでお帰りになりましたとさ



めでたし、めでたし💓

 
 
 

コメント


内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座 松竹 古典芸能 芸能 
内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座
内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座 松竹 古典芸能 芸能 
内海英華 女道楽 三味線 上方 囃子 落語 道楽 芸人 トロンボーン ジャズ 着物 和風 大阪 内海英華ファンクラブ 大阪市西区阿波座 松竹 古典芸能 芸能 

事務局・ファンレター宛先

〒550-0011 大阪市西区阿波座2-2-22-701

Tel;06-6578-3568

Email;info@winkchan.com

内海英華ファンクラブ事務局

女道楽
内海英華でございます
オフィシャルサイト

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page